
HOUSE in KASHIMADA PROJECT
鹿島田の家
2025年2月17日
- 依頼主
- 福禄不動産有限会社
- 設 立
- 昭和30年(1955年)12月1日
- 所在地
- 〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目18番19号
- 担当者
- 第一営業部 部長 福岡 亮 様
- 事業内容
- 不動産コンサルティング・企画住宅販売・土地仲介・賃貸仲介・不動産管理 不動産業全般
出会いのきっかけを教えてください
2年ほど前から小倉先生のInstagramを拝見していました。実際に設計された作品を写真やホームページを通して拝見し、そのコンセプトが私たちの理想とする企画・建売住宅と非常に近いものを感じておりましたので、思い切ってお声がけさせて頂きました。

企画・建売住宅の販売は今回が初めてですか?
いいえ。過去に複数の設計事務所やハウスビルダー様と協業させていただきましたが、お客様にはご満足いただけたものの、プランの落とし込みやデザイン提案といった点で、それぞれの専門性を十分に活かした協業体制が構築できていたとは言えず、満足のいく結果を得られたとは言い難い状況でした。
どのようなコンセプトをお持ちでしたか?
神奈川県川崎市を中心に不動産売買・賃貸・管理業を基軸とする当社は、数年前より企画・建売住宅にも注力しております。
従来の建売住宅に見られるコスト偏重の規格住宅とは一線を画し、住まわれるご家族の構成やライフスタイルを綿密に想定し、その後の暮らしまで見据えた住まいづくりを目指しております。一邸ごとに異なるニーズに応えるべく、注文住宅と同等の品質とデザイン性を追求したいと考えていました。外観・内装デザインにおいても、流行に左右されない普遍的な「モダン」かつ「シンプル」な佇まい、時を経ても飽きのこない美しい住まいをご提供したいと考えていました。

本プロジェクトの具体的な要望をお聞かせください
特に、マンション購入を検討される4人家族(夫婦+子供たち)を想定し、マンション市場に少ない4LDKの間取りと普遍的なモダンデザインを希望しました。設備に関しても、マンションと同等のグレードを求めていたことから、マンションライクなユーザー層をターゲットにしていました。
小倉先生の実績とセンスを信頼していたため、多くのオーダーはしませんでしたが、家族構成と間取り、デザイン、設備という3つのポイントに絞って要望をお伝えしました。



プラン、提案を受けた印象をお聞かせください
ご提案頂いたプランを拝見し依頼して良かったと心から思いました。
小倉先生との家づくりは、まさに二人三脚で理想の住まいを追求する旅でした。
私たちの漠然としたイメージを丁寧に紐解き、具体的な提案へと落とし込んでくれる。その提案の幅広さに、家づくりに対する深い知識と経験、そしてセンスを感じました。
要望した通りモダンでデザイン性の高い外観、無駄のないシンプルな設計が印象的です。限られた敷地の中で、ゆとりのある空間設計を実現できていると感じました。また、キッチンや浴室などの設備も、マンションライクなデザインに映えるよう選定し適切な箇所へ配置頂けました。
やはり依頼して良かったと思いました。





プロジェクトの進行はどうでしたか?
過去に複数の設計事務所やハウスビルダー様と協業してきましたが、常に私たちの意向とコスト、あるいは施工上の課題との間で折り合いをつける必要があり、妥協を重ねてきたのは事実です。しかし、小倉先生は豊富な知識とアイデアで、常に複数の代替案をご提示くださいました。私たちの意図を的確に汲み取り、設計に反映してくださる柔軟な対応が、プロジェクトを円滑に進める上で大きな支えとなりました。
また、施工会社との連携も非常にスムーズでした。小倉先生は、施工会社に対しても丁寧かつ思いやりのあるコミュニケーションを心がけている印象です。卓越したチームビルディング力により、当社のこだわりや要望を事前に共有・理解していただくことができ、大変助かりました。
小倉先生、施工会社様、そして当社。三位一体となって取り組んだからこそ、今回の住宅は素晴らしいものになったと確信しております。



ゆとりのある玄関スペース

1Fワークスペース

2Fキッチンスペース
今後の展望をお聞かせください
今回のプロジェクトを通じて、大変満足のいく住宅を創造することができました。
今後は小倉先生との連携をより一層強化し、さらに高品質な住宅を提供していきたいと考えております。一般的な建売住宅のように、棟数や利益のみを追求するのではなく、私たち自身が心から納得できる住宅を追求し、提供することこそが、お客様の最大の満足に繋がると確信しております。
今後も地域に根ざし、「注文住宅を超えるクオリティの建売住宅」をテーマに、一つひとつ丁寧に暮らしを提案していくつもりです。
